マージできるブロックまとめ

コメント(81)

壊れるまでの回数をまとめています。記載の回数を超えると壊れます。

マージに関して

タップの回数制限があるブロックは、レベルアップすることでタップ回数がリセットされます。

例︰レベル1の貯金箱は9回までタップすることができます。マージしてレベル2にすると回数がリセットされます。

タップ回数 (この回数を越えると消えます)

この回数までならタップできます。これを越えると消えてしまいます。効率よくマージしましょう。

卵は絵で覚えましょう。Lv1は3個、Lv2は7個しか入ってません。

ハニカムLv4にハサミ使うと蜂Lv3が再利用できます。

箱系

小さいのはオープンすると消えるので、最大レベルでオープンすることをおすすめします。

道具入れLv3は50回で再充電

道具入れLv3は掃除用手袋しか出ません。余裕があれば残しておいてもいいですね。

最大タップ回数 この回数で消えます

小麦で金策

金策方法 (コメントより転記)

収穫した小麦は30回タップで消えて小麦の種Lv1を落としますが、29回目までで止めて売却すれば55コインになります。

蜂関連

  • 蜂Lv3は8回で消えます
  • ハニカムLv6は11回で消えます

リンゴバスケット 5回

3回目と5回目に一度だけ種が出ることがあります。

ミルク 5回

  • Lv3 ミルクキャリー 充電1時間 バター
  • Lv4ミルクポット 充電1時間 ヨーグルト
  • Lv5 ミルクバレル 充電1時間 リコッタチーズ

ジャガイモ 9回

災害支援ボックス 10回で消えます

生存訓練LV5等で入手可能。全て1つずつ出ます。

 

発電機

  • 発電機Lv4 充電6時間 15回まで
  • 発電機Lv5 16回まで
  • 発電機Lv6 

発電機は充電が終わると周囲3マスにブロックを生産します。

浄水器

コメントより。壊れた蒸留器Lv5に魔法のハサミを使用すると、蒸留器Lv4が2つできます。この2つをマージすると、蒸留器Lv5に戻すことができます。おそらくLv6以降はできません。未確認なので、確認でき次第追記します。

  • 浄水器Lv5 充電2時間 15回まで 水Lv2
  • 浄水器Lv6 充電2時間 15回まで 水Lv3
  • 浄水器Lv7 充電2時間 15回まで 水Lv4

浄水器の注意点。タップしなくても周りに空いているマスがあると、自動で5つ生産してしまいます。作りたくない場合は、サブバッグに入れるか、他のブロックで囲いましょう。充電は、サブバッグに入れるとカウントされません。

タップ回数を忘れないための工夫

回数を覚えるのが面倒な場合は、自分で番号を決めておくのもありです。両サイドから置いたり、エリアで区切ったり。自分はぐちゃぐちゃですが…

充填すればずっと使えるもの

回数制限があるもの

以下のブロックは回数制限があります。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(81)
  • 1. 匿名

    蒸留器は何回水を作ると壊れるかわかりますか?

    2
×
1 3 4 5
×